SSブログ

今さら聞けない!? [トリビア]

年越しそば.jpg

年越しそば

年越しそばはなぜ食べる?タイミングはいつ?

我が家では、毎年大晦日の夕飯後のお腹が少し落ち着いてきた頃、テレビを見ながら海老天が乗った温かいそばを食べます。

他のお宅では、いつ頃どんな具材を入れて食べているのでしょうか?

そもそも、なぜ大晦日に年越しそばを食べるのでしょうか? 

少し気になったので調べてみました。


【記事詳細】
なぜ?大晦日に年越しそばを食べる理由
 
大晦日に年越しそばを食べる理由.jpg
 
細く長いそばは、寿命を延ばして家運を伸ばす縁起物とされ、雨風に当たっても起き直る強さから「捲土重来(一度失敗したものが再び勢いを盛り返すこと)」を期すためや、その歯切れの良さから一年間の苦労や借金を翌年に持ち越さないようにするために食べるといわれています。

また、そばには五臓六腑の滓(かす)を取り去る効能があり、健康効果も期待できることから、体内をきれいにしてから新しい年を迎えるために食べるという説もあります。
 
年越しそばを食べるタイミングはいつ?
 
年越しそばを食べるタイミングはいつ?.jpg
 
年越しそばは、大晦日(12月31日)であれば何時に食べてもOKです。

ただし、両年にまたがって年越しそばを食べると、験担ぎの効果が薄れてしまうだけでなく、新しい年にお金で苦労するという言い伝えもあるので、年を越すまでに残さずきれいに食べるようにしましょう。
 
年越しそばの具材の地域別の特徴
 
年越しそばの具材の地域別の特徴.jpg
 
年越しそばの具材や食べ方に決まりはなく、以下のように地域ごとにその土地ならではの特徴があります。

にしんそば 北海道・京都・大阪
わんこそば 岩手県
へぎそば 新潟県
越前おろしそば 福井県
くるみそば 長野県

全国的には大ぶりの海老天をのせた天ぷらそばが一般的なようですが、にしんの棒煮をのせたにしんそばや布海苔をつなぎに使ったそばを「へぎ」という器に盛り付けるへぎそば、すり潰したくるみをそばつゆで溶いた「くるみだれ」で食べるくるみそばなど、地域によってさまざまです。
 
おいしくて縁起もいい!年越しそばのおすすめ具材
 
 年越しそばのおすすめ具材.jpg
 
毎年同じになりがちな年越しそばですが、具材の意味を知ってから食べるとおいしさも格別です!

海老天 長寿祈願
ネギ 労をねぎらう
紅白かまぼこ めでたさのシンボル
卵焼き 金運や繁栄祈願
油揚げ 五穀豊穣や商売繁盛、家内安全祈願

年越しそばには、上記のように古くから人々のさまざまな願いが込められています。一年を無事に過ごせたことに感謝しつつ、新年もいい年になるよう祈りながら食べたいものですね!
 

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。