SSブログ

万能食材の驚きの効果とは? [健康・美容]

たまねぎで健康に!.jpg
↑Click for web site.

たまねぎで健康に!

8つの症状や病気が予防できるってすごすぎる!

超高齢社会・日本。長生きできるのはうれしいけれど、年齢を重ねると心配になるのが生活習慣病などの病気。

将来、健康で長生きするためには、毎日の食事がとても大切です。

そこで、たまねぎが予防してくれる症状や病気について調べてみました。


たまねぎは主にこんな症状、病気に効果的!
 
1:動脈硬化
それぞれの作用で動脈硬化を予防
たまねぎの血液サラサラ効果が動脈硬化を予防。動脈硬化の原因はさまざまですが、たまねぎは、それぞれの成分が持つ作用によって多角的に動脈硬化にアプローチ。ケルセチンやポリフェノールの抗酸化作用、アリシンの血栓予防効果、フラクトオリゴ糖の食後血糖値抑制効果など、それぞれが動脈硬化に効果的な役割を果たしています。
 
2:血栓
アリシンやポリフェノールが血栓をつくりにくくする
食べすぎ、運動不足、ストレスなどが原因で血液の汚れや血流の滞り、活性酸素の蓄積などが続き血液がドロドロになると、血管内に血液の塊(かたまり)が生じることがあります。血液の塊ができ、血流が止まってしまうと心筋梗塞や脳梗塞を起こすことも。たまねぎに含まれるアリシンやポリフェノールは、血栓をつくりにくくする作用があります。
 
3:高コレステロール
悪玉コレステロールを食物繊維が排出
コレステロールには大きく分けて善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)があります。悪玉コレステロールが140mg/dL以上になると、LDLコレステロール血症といわれ、脂質異常症と診断されます。たまねぎに含まれる食物繊維には、この悪玉コレステロールを腸内で包み込み、体外に排出してくれる役割があります。
 
4:糖尿病
フラクトオリゴ糖が食後高血糖を防ぐ
糖尿病にならないためには、血糖値が空腹時で110mg/dL以下、食後(2時間)で140mg/dL以下に抑えることが目標に。たまねぎに含まれるフラクトオリゴ糖は、血糖値の上昇を抑えてくれる成分。特に、食後、急激に上昇しがちな血糖値を抑えてくれるので、糖尿病予防に効果的です。食事にたまねぎを取り入れて食後高血糖対策を
 
5:脂質異常症(高脂血症)
食物繊維が脂肪分を効果的に排出
悪玉コレステロールが140mg/dL以上、善玉コレステロールが40mg/dL未満、トリグリセライド(中性脂肪)が150mg/dL以上で、脂質異常症と診断されます。たまねぎは、食物繊維が豊富な野菜。この食物繊維は、消化器官でコレステロールが吸収されるのを抑える働きがあるので、脂質異常症を予防する効果が期待できます。
 
6:心筋梗塞
動脈硬化が進行すると突然発症する病気
心臓への血流が不足し、心臓の細胞が部分的に壊死(えし)してしまう状態が心筋梗塞。動脈硬化から発症する病気で、生活習慣病のひとつです。動脈硬化は自覚症状がないことから、いつの間にか悪化し、突然、心筋梗塞を起こすということもあります。まずは、食生活を見直し、たまねぎなどで動脈硬化を予防するところから始めましょう。
 
7:高血圧
血圧上昇を抑えるケルセチン
年齢が高くなるほどなりやすくなる高血圧症。加齢のほか、塩分の摂りすぎ、肥満、遺伝なども関連していると考えられています。気づかないうちに進行するので、突然、心筋梗塞や脳卒中といった合併症を引き起こすことがあり、注意が必要です。たまねぎに含まれるケルセチンは、血圧上昇を抑える効果があるといわれています。
 
8:脳卒中
動脈硬化や高血圧、血栓などから起こり得る
脳の血管の病気の総称で、脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などに分類されます。動脈硬化や高血圧、血栓が原因になることが多いので、たまねぎでこれらの原因を排除しておくことで防ぐことができます。特に、原因となる動脈硬化や高血圧、血栓は、加齢とともに出やすくなる、自覚症状がほとんどないことから早めの対策が重要です。


【出典】

血圧・血糖値を正常化する最強救世主! さば缶たまねぎ.jpg   血圧・血糖値を正常化する最強救世主!
さば缶たまねぎ

医療監修:小田原雅人
料理監修:曽根小有里

←Click for web site.

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。